ジブリパークで食べれるおすすめの食べ物やレストランのメニューや混雑状況が気になる方へ!
この記事では、
- レストランのメニューを紹介!【カフェ大陸横断飛行】
- カフェ大陸横断飛行の混雑状況や待ち時間は?
- カフェ大陸横断飛行の基本情報
- カフェ大陸横断飛行以外の食事処【シベリ・あん】
ということでお伝えしていきます^^*
ジブリパークの楽しみ方の一つに食事がありますよね♪
ジブリパークへ行く予定の方もそうでない方も、ぜひジブリパーク内のレストラン情報を参考にされてくださいね^^*
\ジブリパークについてもっと知りたい方へ/
ジブリパークのレストランのメニューを紹介!【カフェ大陸横断飛行】
ジブリパーク内の「ジブリの大倉庫」エリアにあるカフェ「大陸横断飛行」で食べられるメニューを紹介します^^*
カフェ「大陸横断飛行」のメニューがUPされました。宮﨑さん描き下ろしの旗は12種類。パンはしっかり噛みごたえのある本格派。吾朗さんのオススメはナポリタンです。https://t.co/rEfP538RKt pic.twitter.com/1CQL968VEj
— ジブリパーク GHIBLI PARK (@ghibliparkjp) October 28, 2022
【カフェ大陸横断飛行のメニュー⇩】
⦅フードメニュー⦆
- モルタデッラハムのサンド 750円
- BLTサンド 750円
- ひよこ豆のペースト(フムス)のサンド 750円
- スパイス香るシュリンプのサンド 850円
- 生ハムとチーズのサンド 800円
- たっぷりアボカドのワカモレサンド 800円
- ナポリタンサンド 650円
- タンドリーチキンのサンド 850円
- ほうれん草ときのこのサンド 700円
- しかくいピザ マルゲリータ 750円
- しかくいピザ 4種のチーズ 650円
- しかくいピザ トマト煮込み(カポナータ) 550円
- しかくいピザ パンチェッタ 750円
- しかくいピザ 味噌カツ 900円
- あんバターのサンド 650円
- 季節のフルーツサンド 450円
- チョコバナナのサンド 350円
- しかくいピザ 季節のフルーツ 750円
- しかくいピザ りんご 550円
⦅ドリンクメニュー⦆
- コーヒー(アイス) 550円
- コーヒー(ホット) 500円
- カプチーノ 550円
- カフェラテ(アイス) 650円
- カフェラテ(ホット) 600円
- エスプレッソ 400円
- 赤ワイン「紅の豚」 980円
- 白ワイン「シャルドネ」 980円
- ビール「モレッティ」 900円
- イタリアンソーダ「パッションフルーツ」「グリーンアップル」「ラズベリー」500円
- イタリアンソーダフロート「パッションフルーツ」「グリーンアップル」「ラズベリー」700円
- コーヒーフロート 700円
- リンゴジュース 500円
- ブラッドオレンジジュース 500円
- ティー(アイス) 600円
- ティー(ホット) 600円
写真など詳しくは公式ホームページをご覧ください^^*
カフェ大陸横断飛行では、しっかり目の食感のセミハードパンが使われたサンドイッチや四角い形が特徴的なパンピザが食べられます♪
イタリアンカフェというくくりなので、『紅の豚』を意識しているのかも・・・?^^
ジブリパーク 大陸横断飛行#ジブリパーク #カフェ pic.twitter.com/sj3Kp5qUuf
— 痛風警報 (@tufukeho) October 26, 2022
ベーカリーのように並べて提供されているんですね~( *´艸`)こちらで選んで店員さんが仕上げ(温めなど)をしてくれるスタバ風のシステムでしょうか?
数あるサンドイッチ・パンピザ中でも特におすすめなのが、宮崎吾朗さんも推している「ナポリタンサンド」♪
太めの麺に甘辛いケチャップソースがよく絡んだナポリタンがたっぷりインしたサンドイッチで、見た目にもボリューミィ!!
パンがしっかりと噛み応えがあるので、サンドイッチながらお腹にもたまりますよ^^*
片手でパクパク食べられるサンドイッチってジブリ飯って感じがしませんか?(実際には出てきていないけどパズーが食べていそう( *´艸`)・・・)
しかも!!
サンドイッチの上には宮崎駿さん書き下ろしの旗がちょこんと載っていてどれも可愛い!
全12種類でどれが当たるか分からない楽しみもあり、ファンなら全部集めたくなっちゃいますね^^*
アシタカだ#大陸横断飛行#ジブリパーク pic.twitter.com/hP0qj4sWZs
— らしる (@laciryr21) October 28, 2022
カフェという名称通り軽食メニューが中心で、手ごろな価格でサクッと食べられるパンメニューが豊富なのは散策の途中で立ち寄るのにぴったりですよね^^*
ジブリパーク内は持ち込んだ飲食物を食べることが基本NG(OKなのはペットボトル等の蓋つきの飲み物のみ)なので、ジブリの大倉庫のチケットが取れた際にはぜひ寄りたいスポットなのは間違いない!
少し遅めの朝ごはん(ブランチ)や、お昼~おやつの時間にも良さそうです♪
そこで気になるのが、カフェ大陸横断飛行の混雑状況・・・!やはりオープン当初は混んでいるのでしょうか?≻≺
続いて解説していきますね↓
カフェ大陸横断飛行の混雑状況や待ち時間は?
カフェ大陸横断飛行の混雑状況ですが、ピーク時の待ち時間は1時間前後と予想します。
大陸横断飛行はジブリの大倉庫内にあるカフェなので、ジブリの大倉庫の入場チケットを持っている方しか利用ができません。
【ジブリの大倉庫の1日当たりの入場者数】は
チケット販売予定数 | |
平日 | 2,850人/日 |
平日休 | 3,230人/日 |
休日 | 3,230人/日 |
なので、休日(平日休)でも最大3,230人しか利用ができないようになっています。
さらに時間帯ごとの事前予約制⇩なので
①9:00~10:00
②10:00~11:00
③11:00~12:00
➃12:00~13:00
⑤13:00~14:00
⑥14:00~15:00
⑦15:00~16:00
上記7つの時間帯(①の時間帯は休日のみ)に3,230人が分散して入場すると考えると、1時間当たりだいたい500人弱の利用客がジブリの大倉庫内にいる計算に・・・( ^ω^)
チケットは入場時間の指定のみなので、朝から夕方まで満喫される方もいるとは思いますが
ジブリパークは日時指定の予約制。一日の定員は最⼤で5,000人前後です。
— ジブリパーク GHIBLI PARK (@ghibliparkjp) October 26, 2022
愛・地球博記念公園の利用客は土日休日で平均9,000人。
愛・地球博(2005年9月)は、一日あたりの入場者数が20万人を越えていましたが、ジブリパークは定員数を定めた日時指定の事前予約制です。↓
公式Twitterでも言っているように、例えば9,000人(愛・地球博記念公園の利用客)が一斉にジブリの大倉庫やカフェ大陸横断飛行に訪れるわけではないと思うので・・・
そう考えると、そこまで大混雑を心配しなくても大丈夫なのかな?混雑のレベルは休日のフードコートよりも緩やかなのでは?と個人的には思います^^
【待ち時間=1時間前後】の根拠は、10月23日のジブリパーク内覧会で一足先に体験をされてきた先人たちのお声から・・・⇩
奇跡的に当選しジブリパークに行ってきました。 カフェに50分、写真を撮る部屋に入るのに60分並んだけど、全ての展示物をしっかり堪能してきました。企画の食べ物の展示物が特に面白かったかな。
https://twitter.com/oJmtKiF8a5gcSbC/status/1584179632450207744
カフェを利用される時間帯(ジブリの大倉庫に入場できる時間帯)にもよると思いますが、1時間くらい待てば大陸横断飛行で食事が楽しめる模様・・・♪
中には諦めた方もいたようですが、先ほどもお伝えしたように軽食メニューが中心かつスタバのようにショーケース内からフードを選んでトレーに載せてもらう方式なので回転も速いと思いますよ^^
ジブリパーク内覧会に行ってきました。
— Doragra (@Doragra2) October 23, 2022
中に入ってから、先にお土産を購入し(欲しい商品がなくなる物もある)から、観覧してきたのですが、ひとが多くてゆっくり見られないのが現状です。
ジブリのなりきり名場面集では、約1時間30分待ち
カフェ 大陸横断飛行も、約1時間待ち
で諦めました。 pic.twitter.com/CmeDVolDya
あとは、オープン直後ということでオペレーションの部分で人的なトラブルが起こらない限りは、長くとも1時間くらいの待ち時間で食事が楽しめるはず^^*
また、カフェがあるのはジブリの大倉庫内という立地なので、アトラクションに並ぶ感覚で楽しみながら待てるのではないでしょうか?
ずらりと並んだパンのショーケース横には飛行機や飛行船などの模型がたくさん展示されており、ここでもジブリの雰囲気が楽しめますよ~♪
ちなみに、先の内覧会の招待客は全体で5,600人だったので、オープン以降の各エリアの利用客の合計人数ともあまり変わりませんね^^
また、平日は開園時間が1時間遅い10:00~なので、カフェの利用時間がギュッと集約される可能性もあります!
ですが、休日よりも380人少ない2,850人がジブリの大倉庫の定員なので、結果どちらも待ち時間は変わらない(営業時間が長いぶん土日の方が逆に混雑しないかも?)のではないかな~と思います。
ジブリパーク内覧会速報〜‼️今回は大倉庫ネタバレ注意です♂️
— 奈津 (@AN__donut) October 21, 2022
入館したら真っ先にシベリアとグッズショップに行くことをおすすめします。人気のビジュー缶とシベリアは午後に売り切れるかもとのことなので…
カフェ大陸横断飛行もお昼以降は1時間以上並びます。#ジブリパーク奈津レポ pic.twitter.com/MmtfHpVm8j
早めの時間帯の入場チケットを手にされた方は、午前中のうちにカフェを利用するという手もありそうですね♪
まとめると・・・
上記のことを踏まえて、ジブリの大倉庫への入場チケットの指定時間を調整されるのもアリかもしれません!
カフェ大陸横断飛行の基本情報
店名 | 大陸横断飛行 |
---|---|
ジャンル | カフェ、サンドイッチ、ピザ |
お問い合わせ | 0561-63-8920 |
住所 | 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園内 ジブリパーク ジブリの大倉庫 |
席 | シート席・テラス席あり |
「大陸横断飛行」では、パンピザやサンドイッチの他、コーヒーやカプチーノ、ビールやワインといったアルコール類も楽しむことができます。
支払方法は、カード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)、電子マネー(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)、QRコード決済可(PayPay、楽天ペイ、au PAY)と多彩で便利♪
シート席やテラス席もあるので、小さなお子さん連れでも安心して利用できますよ^^*
カフェでゆっくり食事も良いけどもっと手軽に何かつまみたいという方へ、テイクアウト専門のミルクスタンドも紹介しておきますね⇩
カフェ大陸横断飛行以外の食事処【シベリ・あん】
フォロワーの皆さんは「こし派」が多いみたいなので「つぶ」にしました。
— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) October 23, 2022
今日のプレオープンは「つぶ」「こし」半々だそうです。 pic.twitter.com/PJARLRPG4Q
『風立ちぬ』でお馴染みのカステラであんこを挟んだお菓子「シベリア」。
堀越二郎が寮に帰る途中で出会った幼い姉弟に買ってあげたのが、あんこがたっぷり入った新聞紙で包まれたシベリアでした。
結局、お腹を空かせていたはずの女の子は受け取らずに立ち去ってしまって、二郎は寮で同僚と食べたんですよね~。
そんなシベリアは、ジブリの大倉庫内のミルクスタンド「シベリ・あん」で販売されています^^*
「シベリ・あん」のシベリアはしっとり柔らかく、するすると溶けるような食感なので素早く瓶牛乳で流し込むのがポイント!
中のあんこはこしあんとつぶあんの2種類で(劇中に出てきたのはこしあんかな?)好みで選べますが、こしあんの方が人気なようなので気になっている方は早めにゲットしてくださいね♪
地元産の牛乳をオリジナルの瓶詰めにした牛乳もジブリパークでしか味わえないものなので、ぜひシベリアと一緒に堪能してみてください^^
まとめ
ジブリの大倉庫内にあるカフェ大陸横断飛行では、セミハードパンにイタリアンテイストの具材を挟んだサンドイッチや四角い形が特徴のふわふわのパンピザが食べれられます♪
本格的なコーヒーやエスプレッソの他、ビールやワインなどのアルコールも提供されているので大人も子どもも楽しめるカフェですよ^^*
混雑状況の予想としては・・・↓
なので、ぜひこれからジブリの大倉庫のチケットを取られる予定の方はあさイチの時間を狙ってみてください☆彡
また最新情報を追記していきますね!
\ジブリパークについてもっと知りたい方へ/
コメント