絹女のストレートアイロンは3種類あります。
- 絹女(基本のストレートアイロン)
- 絹女ワールド(持ち運びに特化したストレートアイロン)
- 絹女ミニ(ミニサイズのストレートアイロン)

この中で絹女と絹女ワールドの違いやどっちがおすすめか気になる方へ☟
実は違いは製品の大きさと値段だけで、共通して超優秀な「シルクプレート」というアイロンプレートが採用されているので性能はほぼ同じ!
どちらがおすすめかを口コミレビューを徹底調査してお伝えしますので、絹女と絹女ワールドで迷われている方の参考になれば幸いです^^*
▼さっそく絹女を見てみる▼
▼さっそく絹女ワールドを見てみる▼
絹女とワールドの違いを比較
絹女と絹女ワールドの違いは下記の11個ありました↓
〈絹女とワールドの違いを比較〉
- ワールドの方が本体のサイズが小さい
- ワールドには収納キャップが付いている
- ワールドは海外で使用できる
- ワールドはカラー展開が2色ある
- 絹女の方がクッションプレートの可動域が大きい
- 絹女はアイロンプレートの水洗いができる
- 絹女の方が温度設定の段階数が多い
- 絹女の方が温度上昇スピードが速い
- ワールドにはタッチパネル式デジタルディスプレイが搭載
- 絹女には温度表示の液晶ディスプレイが搭載
- ワールドの方が値段が約6,000円安い

ワールドは持ち運びに特化したコンパクト版の絹女♪
違いを比較して詳しく見ていきますね↓↓↓
違い①ワールドの方が本体のサイズが小さい
種類 | 本体の大きさ(㎝) | 重さ |
![]() | 長さ:28.8 厚み:3.8 幅:6.2 プレートの大きさ: 2.8(W)×10.0(H) | 約390g |
![]() | 長さ:28.9 厚み:3.1 幅:4.0 プレートの大きさ: 2.4(W)×90.0(H) | 約346g |
本体サイズの違いですが、絹女ワールドの方が厚みが0.7㎝薄く/幅が2㎝狭いです。
それに伴って絹女ワールドの方が約44g軽量で、全体的に小柄でスリム。
実は絹女は自宅での普段使いに適している製品なので、持ちやすさを重視するためにアイロンプレートの下部に指を置く(ひっかける)でっぱりがあるんです☟

その部分を含め厚みを0.7㎝スッキリとさせでっぱりもなくし、持ち運びやすい形状にしたのが絹女ワールドですね^^
ちなみに絹女ワールドは本体の幅が2㎝狭い分アイロンプレートの面積も小さいので、主に自宅でガッツリくせ毛を伸ばしたい方はプレートの面積がより大きい絹女がおススメです☆

絹女ワールドが持ち運びに適している理由は他にも↓↓↓
違い②ワールドには収納キャップが付いている
種類 | 収納 | コードの長さ |
![]() | 収納キャップ× プレートロック× | 約2.5m |
![]() | 収納用のシリコンキャップ〇 プレートロック× | 約2.0m |
収納力の違いですが、絹女ワールドにだけ収納用のシリコンキャップ付いておりコードも50㎝短いです。
先ほども触れましたが、持ちやすさを重視した絹女にはプレート下部にでっぱりがありますが、絹女ワールドにはでっぱりがなくスッキリとした形状。
加えてシリコンキャップが付属しているので、プレートロックがなくても持ち運びの際にカバンの中でパカパカ開いたりしません♪

コードは絹女が2.5mなのに対して絹女ワールドは2.0mとで50㎝短いので、
少しでも嵩張らないのは嬉しいですよね^^
ちなみに、こちらのヘアアイロンケースが絹女・絹女ワールドにぴったりサイズでおススメ。持ち運びもストレスなくできますよ▼
絹女よりも小型化・軽量化されている絹女ワールドですが性能やスペックは大丈夫?絹女に劣らない?!と心配な方もいると思いますが
絹女と絹女ワールドの共通のスペックは「絹女とワールドの共通の機能や特徴」のパートで詳しくお伝えしますね。
違い③ワールドは海外で使用できる
海外対応の違いですが、絹女ワールドだけ海外でも使える仕様になっています。

電源がAC100-240V 50/60Hzで海外でも使える♪
「絹女ワールド」という商品名だけに、海外旅行や出張に持って行きたい方、海外移住の予定がある方は迷わず絹女ワールドを選んでください^^
違い➃ワールドはカラー展開が2色ある
種類 | カラー展開 |
![]() | ホワイトのみ (パール感のある丈夫なプラスチック素材) |
![]() | ホワイトとブラックの2色展開 (オシャレなシリコン素材で手にも馴染む) |
カラー展開の違いですが、絹女が1色のみの展開なのに対して絹女ワールドはホワイトとブラックの2色展開です♪
カラーやデザインは好みもありますが、絹女はパール感のある丈夫なプラスチック素材でホワイトだけど意外と汚れにくいですよ☆
一方、絹女ワールドは高級感漂うマットな質感で手にも馴染むのですが、シリコン素材なので手に残ったスタイリング剤やファンデーションなどの油分やアイシャドウなどのラメが付着しやすいです≻≺
違い⑤絹女の方がクッションプレートの可動域が大きい

↑このクッションプレートの可動域が絹女の方が大きくて、髪ダメージの原因である摩擦を軽減してくれる効果が高いのも絹女です☆

絹女ワールドにもクッションプレート機能が付いていますが、
絹女に比べるとその可動域が狭い≻≺
両者ともに高性能なアイロンプレート(「シルクプレート」)が採用されていますが、その力を誰でも簡単に存分に発揮させることができるのが絹女かなと思います。
可動域の大きいクッションプレート機能のおかげで、変なタイミングでプレートに力が入って髪が90°に折れ曲がったりしないのも不器用さんには嬉しいポイント☆
そんなに力を加えなくてもギュっと深く沈む感覚があるほどクッション性のあるプレートなので、女性の力でもラクラク扱えますよ^^*
違い⑥絹女はアイロンプレートの水洗いができる

絹女はアイロンプレートの水洗いができます。

スタイリング剤が皮脂が残りやすいプレートが水で丸洗いできて清潔☆
違い⑦絹女の方が温度設定の段階数が多い
種類 | 温度設定の幅 | 温度設定の段階数 |
![]() | 約130℃〜220℃ | 10段階 (10℃単位) |
![]() | 約140℃〜220℃ | 5段階 (20℃単位) |
両者とも設定できる温度幅はそこまで変わりませんが、温度設定の段階数が絹女の方が多く細やかな温度調整(10段階/10℃ずつ)が可能♪

髪ダメージが気になる方やねこっ毛で髪の細い方には嬉しいですね◎
自宅での普段使いにはこの細やかな温度調整があるとより使いやすいですが、持ち運びに便利な絹女ワールドは5段階(20℃ずつ)とシンプルな温度設定が可能♪
自分の髪に合った温度は使っていくうちに見つかると思うので、使い慣れてからは段階数の違いはそんなに気になってこないポイントなのかなとも思います。
違い⑧絹女の方が温度上昇スピードが速い
両者ともめちゃくちゃ速いんですが、絹女の方がより速い!!
よく絹女と比較されるリファの温度上昇スピードが180℃まで約50秒、高級ヘアアイロンで知られるヘアビューロンが180℃まで約2分30秒なのでその速さがより分かりますよね(・。・;

どっちも爆速なんですが、さすが最上位モデルの絹女◎
違い⑨絹女ワールドにはタッチパネル式デジタルディスプレイが搭載

↑絹女ワールドはタッチパネル式のデジタルディスプレイで温度調整が可能で、絹女はボタンでの温度調整のためデジタルディスプレイの搭載はナシ。

個人的にはボタン操作の方が簡単で好きですが・・・
絹女ワールドのタッチパネル式デジタルディスプレイはアイロンプレート側(内側)に搭載されているので、使用中の誤作動(設定温度を上下させてしまったり;)を防ぐことができます。
違い⑩絹女には温度表示の液晶ディスプレイが搭載

↑絹女にはリアルタイムの温度が表示される液晶ディスプレイが付いていますが、絹女ワールドには付いていません。

使用中に温度が下がってしまっていた(;´・ω・)
なんてことも防止できますね。
あると便利な機能ですが、絹女も絹女ワールドも使用中の保温能力が優れているので液晶ディスプレイは使い慣れた頃にはあまり必要なくなってくるのかなとも思います^^
違い⑪絹女ワールドの方が値段が約6,000円安い
絹女ワールドの方が、最上位モデルである絹女よりも約6,000円安いです。

絹女も絹女ワールドもは基本的には割引をしていない商品ですが、普段から楽天やAmazonのユーザーの方はポイントを使っておトクに買えることも♪
▼絹女の値段を見てみる▼
▼絹女ワールドの値段を見てみる▼
絹女とワールドどっちを選ぶ?おすすめの人は?
絹女と絹女ワールドの違いを見てきましたが、どちらを選ぶべきか迷っている方へ^^
絹女がおすすめの人/絹女ワールドがおすすめの人をそれぞれご紹介しますね↓↓↓
絹女がおすすめの人
⦅絹女がおすすめの人⦆
- 毛量が多いorロングヘアの人で、髪をがっつり挟んでしっかり伸ばすことで時短を叶えたい人
- 髪がパサパサor髪の水分量が少なく傷んでいる人で、ヘアアイロンによるダメージを極力抑えつつ艶髪をGETしたい人
- 主に自宅使いで毎日ガンガン使いたい人
- 朝の準備がバタバタする人で、爆速で温まるヘアアイロンを探している人
- 予算2万円以下で高コスパのストレートアイロンを買って後悔したくない人
絹女は自宅で毎日ストレートアイロンを使いたい人で、毛量が多いロングヘアの人に特におススメです^^*
本体は少し大きめで持ち運びには向かないですが、握りやすく使いやすい形状なのでストレスフリー・アイロン部分も大きめなので髪のうねりやくせを一気に伸ばせて時短も叶いますよ☆
ストレートアイロンを使いたいけど髪の傷みやパサパサ感が気になる・・・という方に最適な絹女独自のシルクプレートが採用されていて、アイロンで伸ばすことで毛先のしっとり感や髪全体のサラサラ感も手に入れられる♪
絹女は最上位モデルかつ2万円以下でコスパも抜群なので、高機能でストレートパーマをかけたみたいな仕上がりを求める人にもおススメです!
▼絹女がおすすめの人はチェック▼
絹女について詳しい口コミレビューやデメリットはコチラで紹介▼
絹女ワールドがおすすめの人
⦅絹女ワールドがおすすめの人⦆
- スリムでコンパクトなヘアアイロンを旅行先や外出先で使いたい人で、旅先でもしっかりストレートヘアを叶えたい人
- 海外旅行や海外出張先でも高機能なヘアアイロンを使いたい人/海外移住の予定がある人で移住先でも絹女級のクオリティのヘアアイロンを使い続けたい人
- ヘアアイロンによるダメージを極力抑えて、絹女と同じシルクプレートで艶髪をGETしたい人
- マットで高級感がある質感のヘアアイロンで気分を上げたい人
絹女ワールドは最上位モデル絹女の持ち運び用モデルなので、絹女のクオリティを旅行先や海外でも求める人におススメ!
絹女よりも本体のデザインがスッキリしており重量も軽く、アイロン部分にシリコンキャップが付いているので持ち運びの際にもストレスを感じにくいです^^
絹女と同じシルクプレートが採用されており、外出先でもアイロンを通すだけでツルツルの髪をGETできますよ♪
低音設定(140℃)でもうるつやのストレートヘアが叶い、髪が焼けるような臭いがしないのも持ち運びの際には嬉しいポイント。
もちろん自宅使いでも十分な性能をもっているので、自宅用兼持ち運び用の二刀流で毎日ガンガン使えます^^*

絹女ワールドに関しては「絹女にスペックが劣るのでは」と購入を迷われていた方からの
「もっと早く買えばよかった」という口コミレビューが多数でした!!
▼絹女ワールドがおすすめの人はチェック▼
▼絹女・絹女ワールドにぴったりサイズのヘアアイロンケースはこちら▼
絹女とワールドの共通の機能や特徴
ここまで絹女と絹女ワールドの違いを見てきましたが、機能やスペックの大きな違ってはほとんどありませんよね( *´艸`)
次は絹女と絹女ワールドの共通の機能や特徴を紹介します↓↓↓
〈絹女とワールドの共通の機能や特徴〉
- 超高性能な独自開発の「シルクプレート」を採用
- 電源を入れてから約60分後に自動で電源がOFFになる安心設計
- コードのコネクタ部分が360度回転式のためコードの絡まりを防止
- 日本の電気用品安全法の基準をクリアしてPSEマークを取得
超高性能な独自開発の「シルクプレート」を採用
絹女・絹女ワールドには独自の「シルクプレート」が採用されていて、ヘアアイロンで髪が傷む原因である「水蒸気爆発」を防いでくれるのが最大の特徴☆


水蒸気爆発とは、高温に熱したフライパンやホットプレートに水滴をかけるとジュワっと一瞬で蒸発する現象のこと。
この水蒸気爆発がアイロンプレート上でも起こることで髪の水分が瞬時に奪われダメージとなり、ヘアアイロンを使うことで髪がパッサパサになる原因ともなるんですね≻≺
絹女・絹女ワールドに搭載されている「シルクプレート」は220℃の高温状態で水をかけてもすぐに蒸発しない保湿力があり、髪を傷ませたくないけどヘアアイロンを毎日使いたいという人に最適です^^*

絹女と絹女ワールドには超高性能な「シルクプレート」が採用されているので間違いない製品☆
違いは細かな仕様のみということですね^^
電源を入れてから約60分後に自動で電源がOFFになる安心設計
絹女・絹女ワールドには自動電源OFF機能が搭載されており、約60分後には自動OFFになるので安心☆
自宅使いの絹女にも持ち運び用の絹女ワールドにも付いていると嬉しい機能ですよね^^*
コードのコネクタ部分が360度回転式のためコードの絡まりを防止
絹女・絹女ワールドそれぞれコードの長さは違いますが、両者ともに絡まりにくくするための360度回転式のコードコネクタを採用☆

ヘアアイロンって様々な角度から髪に当てて使いたいけど、
いつの間にかコードが絡まってたりしませんか?;
日々の小さなストレスを解消してくれるし、絹女ワールドの場合は場所を選ばず安心して使えますね^^*
日本の電気用品安全法の基準をクリアしてPSEマークを取得
絹女・絹女ワールドともに安心の「PSEマーク」を取得済み☆

日本の電気用品安全法の基準をクリアしていて安心して使えるし、
「シルクプレート」搭載でスペックも高い絹女・絹女ワールド(∩´∀`)∩
▼ガッツリくせ毛を伸ばして毎朝のスタイリングをストレスフリーにするなら絹女▼
▼最上位モデル絹女に劣らないスペックで外出先でも安心して使いたいなら絹女ワールド▼
絹女とワールドの違いを比較まとめ
絹女と絹女ワールドの違いは下記の11個↓
〈絹女とワールドの違いを比較〉
- 絹女の方が本体のサイズが大きい
- ワールドには収納キャップが付いている
- ワールドは海外で使用できる
- ワールドはカラー展開が2色ある
- 絹女の方がクッションプレート機能の可動域が大きい
- 絹女はアイロンプレートの水洗いができる
- 絹女の方が温度設定の段階数が多い
- 絹女の方が温度上昇スピードが速い
- ワールドにはタッチパネル式デジタルディスプレイが搭載
- 絹女には温度表示の液晶ディスプレイが搭載
- ワールドの方が値段が約6,000円安い
違いは11個ありましたが、スペックや特徴に大きな差はなくどちらも「シルクプレートのおかがでうるつや髪をGETできた」「温度上昇スピードが速くてストレスフリー」「もっと早く買えばよかった」の口コミレビューが多数ありました^^*
強いて言えば、絹女は自宅用/絹女ワールドは外出先用(海外で使いたい方は絹女ワールド!)というのが両者の違いです☆
▼ガッツリくせ毛を伸ばして毎朝のスタイリングをストレスフリーにするなら絹女▼
▼最上位モデル絹女に劣らないスペックで外出先でも安心して使いたいなら絹女ワールド▼
コメント