トラベルベストECプラスの安全性は?口コミレビューやデメリットも!

育児/ベビーグッズ

日本育児のチャイルドシート「トラベルベストECプラス」について口コミレビューやデメリット・安全性についてお伝えしていきます。

トラベルベストECプラスは軽くて取り付けが簡単という口コミで高評価の人気商品ですが、安全性や機能性はどうなのでしょうか?

我が家は今セカンドカー用にジュニアシート/チャイルドシートの購入を検討中で、トラベルベストECプラスも候補の1つ。

なのでこの記事では、トラベルベストECプラス口コミレビューやデメリット・安全性を徹底調査していきたいと思います!

私と同じようにトラベルベストECプラスの口コミレビューやデメリット・安全性ってどうなの?と思っている方のお役に立てれば幸いです^^

トラベルベストECプラスを楽天で探す

トラベルベストECプラスの安全性は?

結論からお伝えすると、トラベルベストECプラスは国土交通省認定の安全基準「UN ECE R44/04」に合格しています!

【国土交通省認定の安全基準「UN ECE R44/04」とは】

日本も加盟している国連の国際連合欧州経済委員会で制定された自動車に関する規則の中の「幼児拘束装置の基準」のこと。

つまり、チャイルドシートの安全性の先進国ヨーロッパである安全基準を満たしているということです。

なんなん<br><br><br>
なんなん


トラベルベストECプラスの最大の魅力である軽さとコンパクトさから正直安全性ってどうなの?と思ってましたが・・・

ISOFIX固定式以外のチャイルドシートの安全基準の中で最も厳格な「UN ECE R44/04」をクリアしていると知って、安心された方も多いのではないでしょうか?^^

さらに!

トラベルベストECプラスには、国の安全基準を満たし国土交通省の認証を受けている証である「Eマーク」が付与されています。

なんなん
なんなん

私もちょっと疑っていたので(あまりにも軽量でコンパクトだから)不安は一気半減しました!

ちなみに、同じく軽さやコンパクトさに定評があるブースターシートが使えるようになるのは3歳以降。

1歳から使えるチャイルドシートでブースターシート並みのコンパクトさを実現してくれるのがこのトラベルベストECプラスです☆

ただ、トラベルベストECプラスは他メーカーのチャイルドシート/ジュニアシートに比べて使用できる期間が短く1~4歳頃まで。

日本育児公式HPより
なんなん<br><br><br>
なんなん


え、4歳までしか使えないんだ・・・;;

とも思いましたが、また新しく改訂されるであろう安全基準を見直しつつ買い替えを検討できるのも良いことですよね^^

今1~2歳くらいのお子さんをお持ちの方にはピッタリな商品だと思います!

トラベルベストECプラスを楽天で探す

そんなトラベルベストECプラスについて、口コミレビューやメリット・デメリット紹介していきます!

トラベルベストECプラスの口コミレビューやデメリット

日本育児は、大阪府に本社を置く育児用品・ペット用品の専門商社。

独自規格によるモノづくりと優れた海外製品の輸入により、子どもやペットに優しい商品の販売を行っています。

人気のチャイルドシート・トラベルベストECプラスだけではなく、ベビーゲートやベビーサークルなども有名で育児用品を幅広く取り扱っている会社です。

そんな日本育児のチャイルドシート「トラベルベストECプラス」を検討するに当たり、口コミレビューやメリット・デメリットを徹底調査しました!

なんなん
なんなん

軽量でコンパクトなチャイルドシートが欲しい☆

トラベルベストECプラスの悪い口コミやデメリット

トラベルベストECプラスの悪い口コミやデメリットを箇条書きにするとコチラ↓

△悪い口コミやデメリット△

  • 薄っぺらくて座りにくそう
  • 長距離には不向き
  • 軽いので取り付けにも便利だけど、簡単にずれてしまう
  • 子どもが自力で腕をシートベルトから抜いてしまう
  • 使用中に子どもが寝てしまった時、首が痛そう
  • ベルトを締めたり緩めたりするのがとにかくやりずらい
  • バックルがはめづらい

トラベルベストECプラスの最大の特徴は軽さや薄さで、取り付けも簡単なため安全性が気になるという声が多かったですが・・・

⇩トラベルベストECプラスは国内外の安全基準をクリアしているのでご安心ください^^

トラベルベストECプラスは国土交通省認定の安全基準「UN ECE R44/04」に合格済!

国の安全基準を満たし国土交通省の認証を受けている証である「Eマーク」も付与!

また、持ち運びに便利なコンパクトさも、座り心地や長距離移動はどうなの?という声も多く、デメリットとメリットが紙一重な感じ・・・≻≺

なんなん
なんなん

それでも、軽量でコンパクトなチャイルドシートが欲しい☆

と思っている方へ、トラベルベストECプラスの悪い口コミやデメリットの解決方法を私なりに考えてまとめていきますね↓

❶薄っぺらくて座りにくそう

⇩トラベルベストECプラスの最大の特徴がこの薄さ!コンパクトさ!

日本育児公式HPより

まるで座椅子くらいの大きさで、どのチャイルドシートよりも薄くて軽いんじゃないかな?と思います。

なんなん
なんなん

ブースターシート並みにも軽い!

なので、薄さやコンパクトさと座面のシートのふかふかさ(快適さ)両方を追求するのは難しいのかな?とは思いますね・・・≻≺

そもそもトラベルベストECプラスを検討されている方は

  • セカンドカー用(たまに乗る車用に)
  • カーシェアリング用(週に1回だけ/週末だけ)
  • 帰省用(時々帰る実家で使う/年に数回会う孫用)
  • 旅行用(スーツケースに入れて持って行きたい)

など、毎日ガンガン・長時間にわたって使うというよりも、必要な時にだけ使うための簡易的なチャイルドシートを求めているのではないでしょうか?

なんなん
なんなん

我が家もセカンドカー(基本、夫が仕事で使っている車)用に軽くてコンパクトなチャイルドシートを検討中!

なので、たまに乗せる際の乗り心地(もちろん良いにこしたことはないですが;)よりも、軽くてコンパクトであることの方が重要なのかなとも思います^^

日本育児公式HPより

軽量でコンパクトだからこそ、3列シートの中央に乗せられるのも便利ですね♪

なんなん
なんなん

3列シートの中央って地味に使い勝手悪くないですか?

そこに設置できるチャイルドシートって画期的!!(*´▽`*)

なので、子どもには申し訳ないですが軽さ・コンパクトさを重視する場合は、座り心地にはあまり期待しない方が良いと思います。

それよりも片手でラクラク持ち運べたり、3列シートの中央でISOFIX固定のチャイルドシートと並べて余裕で使えることがスゴイ(2回目)!!

また、「チャイルドシートに座った状態で眠ってしまうと首が辛そう」なのは、我が家の場合メインカー用の某有名メーカーのチャイルドシートでも同じ状態です・・・

首がガクッとなって苦しそうに見えるけど、本人は爆睡しているのでヨシとしていますが( ´艸`)

クッション性やリクライニング機能の有無も、車(チャイルドシート)の使用頻度や使うシーン(メインカー用か?旅行や帰省用か?)にもよって重要度がかわりますが、

旅行や帰省用の場合にはクッション性やリクライニング機能の有無よりも持ち運びに便利な軽さ・コンパクトさが大事かも知れませんね^^

❷軽いので取り付けにも便利だけど、簡単にずれてしまう

ISOFIX固定のチャイルドシートとは違い車のシートベルトで取り付けるタイプのチャイルドシートにはありがちなデメリットですが、

軽さ・コンパクトさを重視しているトラベルベストECプラスなので「簡単にずれてしまう」かどうかは余計に心配になる部分ですよね≻≺

なんなん<br><br><br>
なんなん


トラベルベストECプラスの重量は2.9㎏!圧倒的軽さ!

ですが、取り付け方は本当に簡単!この動画の1.23秒あたりから「取り付け方法」が紹介されていますが、慣れたら1分以内で装着できそうです^^

日本育児公式HPより

動画で確認した感じ、シートベルトをこのベルトロックにしっかりと固定すれば簡単にずれることはなさそうですよ^^

なんなん
なんなん

取り付けが簡単でラク!という良い口コミレビューが圧倒的に多かったので、正しく固定すればズレたりしないのでは?と思います。

❸ベルトを締めたり緩めたりするのがやりずらい

「子どもが自力で腕をシートベルトから抜いてしまう」ことは肩ベルトを正しい位置に調整することで回避できますが、

この肩ベルトの調節(締めたり緩めたり)がやりずらいという声も・・・

でも、この動画を見る限り他メーカーのチャイルドシート/ジュニアシートの調整方法とそんなに変わらない気もしますよね。

状況によってはアジャストボタンが見つけづらかったりハーネスの調節ベルトが引っ張りづらかったりするのかな?とも思いますが・・・

トラベルベストECプラスなんといっても軽いので、そんな時は車に取り付ける前に自宅や旅行先のホテルなどで落ち着いた状態で調整してから車に運んでも良いのかも!

軽くてコンパクトだといろいろ融通が利きますね♪

なんなん
なんなん

ちなみに、我が家の重たいチャイルドシート(15㎏)は一度取り付けたら外すのも本当に大変・・・(ヽ”ω`)

シートベルトやハーネスから抜け出すのを防止するためにこんなアイテムもありますよ⇩

子供 シートベルト 補助 サポートベルト ストッパー 調整 バックル 圧迫 締め付け 軽減 防止 位置調節 抜けだし 防止 ハーネスベルト ハーネスクリップ 抜け出し防止 ベルト 安全シート ベビー安全シート 幼児 車用品 簡単 コンパクト 通学

続いては、トラベルベストECプラスの良い口コミやメリットをご紹介します♪

トラベルベストECプラスの良い口コミやメリット

トラベルベストECプラスの良い口コミやメリット一覧はこちら⇩

◎良い口コミやメリット◎

  • 車への取り付けが簡単でラク
  • コンパクトに折り畳たためて普段は車のトランクにしまっておける
  • 飛行機での帰省の際にも持ち運びやすく助かった
  • 友人や祖父母の車に乗せてもらう時にも便利
  • 後部座席につけっぱなしにしてもコンパクトなので邪魔にならない・圧迫感もない
  • 後部座席の中央に取り付けられるのが便利
  • シートカバーを丸洗いできて衛生的
  • 思ったよりしっかりとした作りでたまに使う分には十分すぎる

などなど・・・良い口コミレビューには「軽い」「コンパクト」「便利」という言葉が並んでいましたよ( *´艸`)

さすが、楽天の口コミ評価4.57(2022年11月時点)の商品!!

>>楽天で口コミレビューを見る

それでは、トラベルベストECプラスの良い口コミやメリットを私なりにまとめてお伝えしますね^^

①車への取り付けが簡単でラク

セカンドカー用やカーシェアリング・帰省・旅行用のチャイルドシート/ジュニアシートには大切なポイントは、取り付けの簡単さ。

トラベルベストECプラスの取り付けに関しては「慣れたら簡単」「女性でもラクラク」という口コミレビューも多かったですが、その最たる理由は本体の軽さ・コンパクトさ・・・

なんなん<br><br><br>
なんなん


その重量は2.9㎏!折りたたんだ時の薄さはなんと19㎝!

私が大物ベビーグッズを選ぶときに大切にしているのが重さが5㎏前後であるということなんですが、想定をはるかに超えた軽さです(*´▽`*)

  • コンパクトに折り畳たためて普段は車のトランクにしまっておける
  • 飛行機での帰省の際にも持ち運びやすく助かった
  • 友人や祖父母の車に乗せてもらう時にも便利

なんて、チャイルドシートらしからぬ口コミレビューですよね( *´艸`)

なんなん<br><br><br>
なんなん


まるで座椅子みたいなシンプルな構造で、子どもや友人・祖父母を待たせることなく取り付けられそう♪

実際に購入された方で絶賛のレビューも↓

家の中に収納しておく時にも場所を取らないのは良いですね^^

②後部座席の中央に取り付けられるのが便利

我が家がメインカーで使っている某有名メーカーのチャイルドシートはISOFIX固定かつしっかりした作りでとても良いのですが、重さがなんと約15㎏で取り付けにも一苦労^^;

しかもクルっと回るタイプなので意外と横幅があり、メインカー(5人乗り)の後部座席の2人分のスペースをとっちゃうのがちょっとな~と思っていたんですよね≻≺

なんなん<br>
なんなん

5人乗りの車なのに、チャイルドシートのせいで祖父母どちらか1人しか乗せられない;みんなでお出かけできない;;

楽天市場HPより

そんな我が家の問題も解決してくれるし、子どもが真ん中だとシートベルトさえしっかりしていれば安全で安心^^*

実際に使われている方のレビューがこちら↓

お子さんがたくさんいる家庭でも重宝されますね☆後部座席で子ども3人横並びできたらドライブも楽しそう・・・?( ^ω^)

ちなみに、トラベルベストECプラスのサイズ感はこちら↓

幅34×高さ54-59×奥行き30cm(折りたたみ時:約幅34×高さ55×奥行き19cm)

なんなん
なんなん

我が家のメインカー用のチャイルドシートが幅44cm×高さ62cm×奥行き64cmなので、幅と奥行きの圧迫感がもはやない(*´▽`*)

日本育児公式HPより

一般的なチャイルドシートに比べてこんなにも小さいんですね!!足の部分はほぼ本物の車のシートなので、みんなと一緒感があって子どもも喜びそう( *´艸`)

奥行きがないので後部座席につけっぱなしにしても邪魔にならない・圧迫感もないのは納得ですね!

③思ったよりしっかりとした作りでたまに使う分には十分すぎる

座り心地の問題もありそうですが、トラベルベストECプラスは総じてたまに使う分には十分すぎるという口コミレビューが多数!

なんなん
なんなん

「チャイルドシートは汚れやすいし消耗品なので、たまに使う用なら1万以下のリーズナブルなものでもいいよね~」って声には激しく同感!

また、トラベルベストECプラスのシートカバーは丸洗いができるので「開封時の臭い(新車のような)もすぐに取れた」という口コミもありましたよ。

なんなん
なんなん

軽いしコンパクトなので、座椅子みたいに天日干ししても良さそう^^

トラベルベストECプラスを楽天で探す

トラベルベストECプラスの機能や特徴

ここまでお伝えしてしてきたトラベルベストECプラスの機能や特徴をまとめますね⇩

商品名トラベルベストEC+
対象9~18Kg(参考年齢:1~4歳頃まで)
本体サイズ約 幅34×高さ54-59×奥行きD30cm、(折りたたみ時)約 幅34×高さ55×奥行き19cm
本体重量約2.9kg
梱包サイズ約 幅25×高さ57×D22cm
梱包重量約3.8kg
取り付け方式3点式シートベルト専用
適合規格ヨーロッパ安全基準(ECE-R44/04)取得
カラーブラックボーダー・ブラウンボーダー・デニム

⦅特徴7選⦆

  1. 国土交通省認定の安全基準「UN ECE R44/04」をクリア・「Eマーク」も取得
  2. 1歳から4歳まで使えて、買い替えのタイミングで安全性能を見直せる
  3. 超軽量(2.9kg)かつコンパクトで、女性でも取り付けや乗せ換えがスムーズ
  4. スーツケースにも入る薄さ(折りたたみ時19㎝)
  5. 後部座席の中央にも取り付けられて圧迫感がない
  6. シートカバーが取り外しできて、丸洗いが可能
  7. 背もたれには通気性の良い3Dメッシュ生地は採用されていて汗をかいてもムレない
なんなん<br><br><br>
なんなん


ここまでの機能と性能が付いていてこのお値段はスゴイ!

現在の最安値はこちらで確認できます♪

トラベルベストECプラスを楽天で最安値で探す

トラベルベストECプラスの安全性は?口コミレビューやデメリットまとめ

我が家がセカンドカー用ジュニアシート/チャイルドシートとして購入を考えているトラベルベストECプラスについて徹底調査してお伝えしてきました^^*

安全性や口コミレビューやデメリットのまとめはコチラ⇩

  • 〇トラベルベストECプラスは国土交通省認定の安全基準「ECE-R44」に合格済・国交省のお墨付き「Eマーク」も取得済⇒国際的なヨーロッパ規格の安全基準を満たしたチャイルドシート
  • △薄っぺらくて座りにくい感じ⇒長時間の移動でなければ大丈夫だし、軽くてコンパクトなので、セカンドカー・カーシェアリング・帰省・旅行の際には持ち運びやすくて超便利!
  • △軽いので取り付けにも便利だけど、簡単にずれてしまう⇒動画を見て正しく装着すれば大丈夫!シートベルトをベルトロックにしっかりと固定すれば簡単にずれることはない!
  • △ベルトを締めたり緩めたりするのがやりずらい⇒こちらも正しく操作すれば大丈夫!室内など落ち着いた場所でベルトを緩めてから車に取り付けるのもおススメ!

2.9㎏と超軽量でコンパクトなことと、後部座席の中央に乗せられることが魅力的すぎるトラベルベストECプラス。

国内外から安全性も立証されていることで安心された方も多いのではないでしょうか?^^

トラベルベストECプラスを検討される際に参考になれば幸いです!

トラベルベストECプラスを楽天で探す

コメント

タイトルとURLをコピーしました